日付 | 内容 | 時間 |
5/28 | 振動解析 | 2h |
6/2 | 逆塑性解析 | 2h |
6/4 | オープンキャンパス準備 | 4h |
6/5 | オープンキャンパス | 2h |
6/9 | マトラボ | 3h |
6/16 | 予定確認、課題概要 | 3h |
6/24 | 自習 | 3h |
6/30 | テーマ決め・試験体作成 | 2h |
7/4 | 課題 | 2h |
7/7 | パワポ発表・試験体作成 | 4h |
7/14 | トラス試験体作成 | 4h |
7/15 | 課題+サロメ少し 放課後トラス | 4h |
7/17 | アーチ・トラス・合成・重ねばり説明 CLT制作 3.5h |
7/19 | 自習 | 3h |
7/20 | 自習 | 5h |
ヤング率
図のRは曲率半径だった! 角度だと思ってました!ディスクを作ってCUT 細い木を木口から切断するときは電ノコじゃなく、のこぎりで切りましょう。 手での固定が弱すぎてはじけ飛びます
しっかり研究すること!!!!